SSブログ

窓、その選び方は地域によって違うことを知った。 [住宅設備]

家全体もそうなのですが、その建てる場所により、必要なもの、性能を発揮できるもの
が違うことを、思い知らされるできごとが......

先日、品川のインターシティにある
「YKK AP」のショールームにたずねてみた。
http://www.ykkap.co.jp/sr/shinagawa/index.asp

ショールームは、同じ大きさの窓をいろいろな方法で開ける展示とか、
朝、昼、晩の明るさにして、窓の色での違いをみせたり
防音、断熱など、体感できたり。
ひととおりの窓がおいてあったり、そのほか建材があったりします。
いや、窓がこんなにいろいろ作られているのかと思います

行く前までは、うちは窓多いから、外から寒いのがはいってくるのいやだから、値段の
高いのに変えてみよっか、という話があったから、どんなもんかとおもって、窓の
ショールームをたずねたのだ。
群馬に住む友人の家の窓は、樹脂でできていた。冬にいっても窓から冷気が来るという
ことはまったくなく、とてもあったかい家なのです。

建築家の示した窓は、YKK APのフレミングIIの複層ガラス。
YKK APの一番エコノミーな窓枠に、複層ガラスの組み合わせだ。
いわゆる枠をアップグレードするか、ガラスをアップグレードするか、
両方ともするのか?

関東の南側はほとんど次世代省エネルギー基準は、IV地域なので、窓に関しては
たいして気を使わなくてよい。とりあえず
http://www.cg-glass.jp/pro/double/energy.pdf

窓のポイントは、
1. 窓枠が、アルミか、アルミ+樹脂の組み合わせか、樹脂だけか
2. ガラスは、複層ガラス、Low-E複層ガラス(遮熱タイプ)、Low-E複層ガラス(断熱タイ
プ)があるということ
http://www.cg-glass.jp/pro/double/energy.pdf
あたりに説明があるので、それは、そちらで見ていただく前提で。

そこで、とったカタログに
http://catalog.ykkap.co.jp/webcatalog/
「複層ガラスシリーズ 」 (ダイレクト検索のカタログ名で検索ください)
が、あって、その15ページに、各地域でのサッシとガラスによる冷暖房グラフ
がでています。
そこで、東京において、同じサッシがフレミングIIで、複層ガラスと、Low-E(遮熱)では
、暖房コストがLow-E(遮熱)のほうがコストがかかってしまうではないか!!
もちろん、冷房コストは下がっている。
つまり、夏は、太陽をはねかえす分、冬は取り込めないわけで、
北は断熱が、南は遮熱が
重視されるため、選び方が違うというのだ。
また、サッシを、アルミのフレミングIIより、樹脂+アルミのテルモアIIのほうが、冷房費
があがっているのだ。

夏を重視したために冬を犠牲にはできないし、その逆もある。バランスで考えよという
ことなのだ。

値段が上がれば良くなる法則ではないのであった。

そこで、説明の方に聞いてみると、そうなんです。地域によって、バランスよくやる
ことが重要です。とのこと。うーーん。
http://www.ykkap.co.jp/life/window/feafure/susume/point1-4.asp

後日、仕事で品川に行く機会があったので、そのときも別な方に聞いたのだが。
複層ガラスとLow-Eガラスとどっちがよいかは、周りの環境にも左右されるので、
周りの状況も含めて検討してください。とのこと。

さてこまったぞ。
ついでに、新製品のエイピアJもあります。とのこと。
http://www.ykkap.co.jp/products/window/apia_j/merit.asp

で、カタログを見ていて気づいたのだが、フレミングIIは、ガラスとガラスの空気層
の厚みが6mmのものもあり、テルモアは、12mmということに気づいた。
https://www.ykkap.co.jp/proscene/performance/index.asp
引き違いなどは、ガラス空気層6mmであり、単純にくらべられないことがわかった。
たぶんグラフは同条件だと考えられる。さて、振り出しに戻ったか...

そして、何で、YKK APは、エイピアJを出したかというのは、
http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/dannetu/duopg/kihon01.htm
すでに、他社のエコノミーモデルがすでに空気層12mmだったからと考えられる。
http://www.ykkap.co.jp/products/window/apia_j/merit.asp

自分の家は、林が夏は緑がさえぎるので、断熱重視で行けばよいのか......
Low-Eのニュートラルカラーにすればよいのか、複層ガラスでもたいして
変わらないのか。コスト的にエイピアJとかでもいけるのかなど。
エイピアJは、フレミングIIの1.1倍くらいの金額といっていたがどうしよ。
空気層12mmのほうが、そりゃいいよね

悩み事が増えてしまいました。単純ではないらしい。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 2

roy

窓ひとつでこんなに色々とあるんですね
単に複層にして樹脂にすれば 断熱が上がって
冬も夏も快適なんだと思っていました

バランス 地域性でいいものが違うんですね
驚きです

でも窓ひとつでこんなにあるなんて
家づくりは 大変な作業ですね
by roy (2007-07-14 10:20) 

tsk

家の基本は地域、場所にそったバランスと感じてます。
もともと、自分たちのコストとのバランスは、考えていたのですが
根本の機能がこうだったとは。ですね。
まあ、少しグレードが高ければよいっていう物ではない。ということです。
これも、悪徳業者なら、高いほうを選ばせるように仕向けたりするのでは。
とも、かんぐってしまいます。
まあ、お金あったら、単純に高いものにしていたでしょう(笑)
お金をかけない部分は、最低限はこれで、最低限よりさらに下ったものに
すると、 何がデメリットなのか、自分の場合はどうなのか、突き詰めてい
くことになります。
それも手助けしてくれるのが建築家だったりします。
by tsk (2007-07-16 01:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。