SSブログ

私のVAIOの歴史と音楽サーバー [QNAP NAS]

お久しぶりでございます。
なぜここに、再び書くかというと長いからです。

「音楽をハードディスクにため、好きな時に選んで再生したい。」

ただそれだけなのですが、だいぶ、苦労してきましたね。
今年2014年VAIOがSONYからなくなるとともに、私のVAIOの歴史を書いてみる

VAIO「Visual Audio Intelligent Organizer」
文字通り、音楽、静止画、動画を扱えるPCで機能盛りだくさんでした。
今思えば、画期的な機能が多いですね。今やっと、他が追い付いてきた。
しかし早すぎたため、機能にハードのスピードや容量がついていかなかった。
残念ですね。

RZ53.jpg

の音楽サーバーの歴史
年 サーバー + 音楽再生音楽管理ソフト
2000年 Media ber + OpenMG Jukebox
2003年 VAIO Media + VAIO MusicBox + SonicStage
2009年 VAIO Media plus + VAIO MusicBox + SonicStage
2013年 QNAP NAS +  Media Go

OpenMG Jukebox
今のシリコンメモリ系のwalkmanをnetwork walkmanと呼んでた頃、
曲名の管理がデータを持っていて反映してくれる仕組みだった。
曲の管理(このころはコピーマネージメントのためチェックイン、チェックアウト)
いわゆるATRACファイルでしたね。

main_mg.gif

VAIO Media
実はDLNAサーバー、外出先からのアクセスも対応
しかも、メディアの変換してくれたりしてた。
ATRACをWAVEとか。
機能的にはよく考えられてた。相手先のことを考えてくれてた。

soft_vaiomedia.gif

VAIO Media plus
ソニー独自の「12音解析」とかしていて、曲をダウンロードするたびに解析機能が働いて、PCのパフォーマンス低下してましたね。解析していると、キーボード入力できないほど低下した。
解析は、音楽、静止画、動画が1万ファイルを超えてくると解析してくれなくなり
DLNA配信もしてくれなくて、全く使い物にならなくなった。
でも、これがもっとパフォーマンスよくできていたなら画期的だったかも、時代が早すぎたのでしょうか。

soft_pct_vmp.jpg

2007年 Wi-FiオーディオVGF-WA1 ←これVAIO製品
いわゆる、今でいうところのネットワークスピーカー、充電電池内蔵で、ワイヤレスでどこでも持って行ける。7年前にはもう実現していた。
DLNAのDMPであったため、液晶画面で曲を選択し再生可能。ネットワークラジオも対応していた。
VAIO Media PlusがDLNA配信してくれなくて、聞けなかった(笑)

 vgf-wa1.jpg

VAIOそれは、機能の充実した、機能のよく考えられていたマシンでした。
でも、多機能すぎてPCのパフォーマンスがついていってなかった。
結局使えなくて、よくそんなんでソフトウェア出していたよなぁ。というのがVAIOでしたね。


世の中的には、スマートフォンで曲もダウンロードしてメモリにためていく人がほとんどになっているので、去年あたりからBluetoothスピーカー全盛。確かにさっと動かして、バックグラウンド再生して、再生も容易。そうなっちゃいましたね。

私は、いっこうにVAIO Media plusは直らず、配信されず、使い物にならないので、QNAPのNASに転換。Xperiaにしてからは、Media GOで、そしてATRACを捨ててしまいました。
ATRAC変換のものはMP3。新規はMediaGPでFLACでQNAP NASにおさまってます。


PCで再生時は、Media GO。FLACリッピングはこのMedia GOで、ジャケット、曲名管理も容易。
Xperia AのWalkmanアプリは、FALC再生可能。DLNA DMPにもDMCにもDMSにもなる。
WiFiモジュールの壊れていたWi-FiオーディオVGF-WA1は、1万5千円で復活させ(高い)、古いWindows Vista PCに、FLAC再生可能なxbmc(DLNA DMR/DMP)にネットワークスピーカーとしてつなぎ、XpriaやiPadでDLNA DMCソフトをつかって、再生してます。FLAC->WaveでVGF-WA1にいっているので劣化は少ないはず。
ということで、一応、8年ぶりぐらいにまともに配信、再生できてます。(大量のデジカメの写真と動画も)。

media go.jpg

今後の課題
・アンプとスピーカーをもう少しよいものにしたい。
・DLNA再生をPCを介さず、簡単にしたい(専用機であればエラーも減りそう)。
・DLNA DMCのまともなコントローラをつかいたい。
音楽ではなく、静止画と動画も
・静止画の再生を早くしたい。
・DTCP-IPで動画再生も何とかしたい。
   こっちは、テレビかセットトップボックスがスピード早いDMRとして

つづく


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。