SSブログ
前の10件 | -

QNAP Eye-Fi Serverのアップロードの条件 [QNAP NAS]

Eye-Fi ServerのQNAPの設定をしたわけですが、うまく、写真データがアップロードできる時とできないときがあり、検討してみました。

結果、Eye-Fiのカードの動作設定を下記にしないと、QNAPサーバー側でデータが自動で取れませんでした。

・Eye-fFi Viewにはアップロードはしない
view_01.jpgこれがされていると、たぶん、こんな動きではないかと思われます。
登録してあるWi-Fiネットワークにつながったときに、一度、外部のEye-Fiのサーバーに一時的にアップロードされる。そのあと、PCのEye-Fi Centerのソフトウェアを立ち上げたとき、この外部の一時的なEye-Fiサーバーから、自分のPCのディスクにアップロードされる&外部クラウドであるEye-Fi Viewに表示される。
なんで、こんなことが分かったかというと、QnapやPCを電源を落としているのにもかかわらず、カメラを立ち上げるとダウンロードが動き、終わった状態になる。
今度は、カメラからEye-fiカードを抜き、PCを立ち上げ、Eye-Fi Centerを立ち上げると、PCへのアップロードが始まる、つまり、直接Eye-Fiカードとやり取りをしていないのである。もうひとつ、Wi-Fiルーターを外部インターネットから外すと、カメラのEye-Fiカードからのアップロードは失敗します。
流れ
写真をとる→Wi-Fiのネットワークにつながったとき外部のEye-Fiサーバーに一時的にアップロード→PCのEye-Fi Centerが動いているとき、外部のEye-FiサーバーからPCにアップロードされる。と同時に外部クラウドのEye-Fi Viewに表示される。
QNAPのEye-Fi Serverは、この一時的な外部のEye-Fiのサーバーからアップロードする機能はないとおもわれ、できないのではないかと推測する。
したがって、Eye-Fi Viewにアップロードしないということで、チェックを外す必要があります。

・ダイレクトモードにしない。
ダイレクトモードは、自分のスマホ等に直接アップロードします。そのあと、自宅のWi-FiネットワークにEye-FiカードをつないだとしてPCにはアップロードされません。PCにアップロードするには、事前にEye-Fi Verにアップロードするにしておき、さらに、自分のパソコンへにアップロードするにしておく必要があります。
ダイレクトモードへの設定は、スマホのEye-Fiアプリの
設定>Eye-Fiカードの設定>Eye-Fiカード>スマホに変更
(PCのEye-Fi Centerで設定できるはずなのですが、スマホアプリへのアップロードでエラーになってしまいます。)
(変更しちゃうとスマホではもとのPCへのアップロードに戻してもうまく動かない、PCのWi-Fi Centerの設定が必要)

Screenshot_2014-05-22-04-22-26.png

Screenshot_2014-05-22-04-29-11.png

Screenshot_2014-05-22-04-44-32.png

自分のパソコンへアップロードもスマホのEye-Fiアプリから
設定>アップロード設定>パソコンへアップロード
ついでに、Eye-Fi Viewへのアップロードを、携帯のネットワークで行いたくないときは、
設定>アップロード設定>Wi-Fiのみ
にしておく。
Screenshot_2014-05-22-04-22-38.png

流れ
写真を撮る→スマホへダイレクトにアップロード→スマホがWi-Fiネットワークに入ったときEye-FiのクラウドEye-Fi Viewにアップロード→PCのEye-Fi Centerが、Eye-Fi ViewからPCにアップロード
ということになり、家のPCでEye-FiCenterを立ち上げたままにすると、外でガシガシ写真をとっても、自動的に家のPCにアップロードされていく。
QNAPのEye-Fi Centerは、これまた、Eye-Fi Viewからダウンロードする機能はないので、できないと思われます。

ということで、QNAPのWi-Fi Serverで、直接カメラから家のWi-Fiにつながったとき、アップロードするには、
・Eye-Fi Viewにはアップロードはしない
・ダイレクトモードにしない

という条件でないとできません。
Eye-Fi Viewと、ダイレクトモードを使った場合には、PCのEye-Fi Centerを立ち上げることをしないと、PC側にデータは持ってこれない。

Eye-Fiは、他のWi-Fi SDカードとの違いは、Eye-Fiは基本は全部のファイルを自動的にアップロードしようとすることに対し、他のWi-Fi SDカードは、PCやスマホから、カメラ内のWi-Fi SDカードを見に行き、ダウンロードしたい写真を選ぶということです。
どっちがいいかは、人によるが、選びたい写真がすぐ分かる仕組みがわかりやすい方ではないかと思われます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

Eye-FiをQNAP NASでPCなしでも写真データのアップロードできるように設定 [QNAP NAS]

Eye-Fiは、SDカードのWi-Fiで、PCに写真データをアップロードするのにいちいち、SDカードをPCにつなげなくてもWi-Fiで勝手にPCにアップロードしてくれるのです。
我が家では、PCを介してQNAP NASにアップロードされるのですが、PCが不安定なのとQNAPあるのにわざわざPC経由しなくてもいいのでは、ということで。

QNAP Eye-Fiで検索すれば、所詮はQNAP NASはLinux、ありました eyefiserver2

QAPのQNAP Turbo NASのOSがQTS4.0に上がったこともあり、わかりやすくなったので、備忘録的に、

0.QNAP Turbo NAS TS-219PIIのOSを、QTS4.0.7に、Qfinderで、アップデート確認してくれるのでそれで。

QNAP QTS4.0.7 Login.jpg

1.eyefiserver2のダウンロード
https://github.com/dgrant/eyefiserver2
https://github.com/dgrant/eyefiserver2/releases
EyeFiServer_0.0.16.qpkg
のファイルを上記からダウンロード、最近0.0.16にアップデートされてた。

eyefiserver2 Download.jpg

2.eyefiserver2のインストールにはOptware IPKG(ペンギンのやつ)が必要なので
QNAPのApp Centerから、Optware IPKGを探し出して、「QTSに追加」
して、起動しておく

QNAP QTS Home.jpg

QNAP QTS App Center2.jpg

3.QNAP App Centerから、右上の手動でインストールを押す。
  ファイルをEyeFiServer_0.0.16.qpkgに設定して、インストール
  すると、Eye-Fiのアイコンができるので

QNAP QTS App Center.jpg

QNAP QTS App Center 手動.jpg

4.もともと、PC(WindowsやMac)のEye-FiのセッティングがしてあったPCの、下記のファイル

Eye-Fiのカード情報.jpg 

を、テキストエディタで開いて、「Mac Address」と、「Upload Key」を記録しておく、

5.EyFiServerから「起動」のボタンをおして、Eye-Fiカードの情報と、ダウンロードのディレクトリの設定

6.CardsタブよりMac Addressと、Upload Keyを入れて[Apply]ボタン
Eye-Fi Center Cards.jpg

7.Uploadのディレクトリを設定
/share/Multimediaといったように、/shareが必要なのでいれておいて
%%Y-%%m-%%dとしておけば、撮影日ごとディレクトリが作成されます。
パーティーション設定も技自由に
[Apply]で設定される。

Eye-Fi Center Upload.jpg

8.PC側のEye-Fi Centerを終了させたのち、カメラで撮影して実験
静止画も動画も

9.トラブルシュート
QNAPのEye-Fi Serverの「Manege」で、logを確認。
Logがうまく出ないときは、Eye-Fi Serverを再起動させたりすると、出てきたりする。
Eye-Fi Serverが動いているとか、Uploadのディレクトリがおかしいとか確認してください。

Eye-Fiカード側のLogが見たいときは、PCのEye-Fi Centerを立ち上げ、Eye-Fiカードのログを取得で確認。
Wi-Fiのサーチをしたけどアップロードできずにペンディングになったとか確認ください。

Eye-Fi Card Log.jpg

10.PCのEye-Fi Helperを自動起動のチェックをはずす
PC側でEye-Fi Serverが立ち上がらないようにする。

Eye-Fi Card 起動.jpg

ちなみにQTSのLogoutは、ここにある。

QNAP QTS Logout.jpg 

ここまで、

むかしより、エディタで設定ファイルをいじってどうのこうのってのがすくなくなって、QNAPもあまり考えずに使えるようになっていいですね。

実は、だいぶ前に設定したのですが、うまく動かず困っていたのでした。とりあえず、動いて、快適。

Eye-Fiの外のサーバーにデータ落とすっていう方はできなくなるので注意。あくまでもローカルディスクに落ちるだけです。

とりあえず、できればよい人は読まなくても設定可能です。

実際の動きは、わからなくても動くのですが、どうしても、どうなっているか知りたければこの辺りを確認してみればよいですね。(私もとりあえず、動けばよかったので見てません) 

Optware IPKGをまじめに何しているとか知りたいなら
http://blog.uittie.com/entries/2014/01/25

このQNAPまじめに理解して行うのであれば、ここらあたりを参照。
http://www.takach.net/pc/QNAP_NAS.html


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

私のVAIOの歴史と音楽サーバー [QNAP NAS]

お久しぶりでございます。
なぜここに、再び書くかというと長いからです。

「音楽をハードディスクにため、好きな時に選んで再生したい。」

ただそれだけなのですが、だいぶ、苦労してきましたね。
今年2014年VAIOがSONYからなくなるとともに、私のVAIOの歴史を書いてみる

VAIO「Visual Audio Intelligent Organizer」
文字通り、音楽、静止画、動画を扱えるPCで機能盛りだくさんでした。
今思えば、画期的な機能が多いですね。今やっと、他が追い付いてきた。
しかし早すぎたため、機能にハードのスピードや容量がついていかなかった。
残念ですね。

RZ53.jpg

の音楽サーバーの歴史
年 サーバー + 音楽再生音楽管理ソフト
2000年 Media ber + OpenMG Jukebox
2003年 VAIO Media + VAIO MusicBox + SonicStage
2009年 VAIO Media plus + VAIO MusicBox + SonicStage
2013年 QNAP NAS +  Media Go

OpenMG Jukebox
今のシリコンメモリ系のwalkmanをnetwork walkmanと呼んでた頃、
曲名の管理がデータを持っていて反映してくれる仕組みだった。
曲の管理(このころはコピーマネージメントのためチェックイン、チェックアウト)
いわゆるATRACファイルでしたね。

main_mg.gif

VAIO Media
実はDLNAサーバー、外出先からのアクセスも対応
しかも、メディアの変換してくれたりしてた。
ATRACをWAVEとか。
機能的にはよく考えられてた。相手先のことを考えてくれてた。

soft_vaiomedia.gif

VAIO Media plus
ソニー独自の「12音解析」とかしていて、曲をダウンロードするたびに解析機能が働いて、PCのパフォーマンス低下してましたね。解析していると、キーボード入力できないほど低下した。
解析は、音楽、静止画、動画が1万ファイルを超えてくると解析してくれなくなり
DLNA配信もしてくれなくて、全く使い物にならなくなった。
でも、これがもっとパフォーマンスよくできていたなら画期的だったかも、時代が早すぎたのでしょうか。

soft_pct_vmp.jpg

2007年 Wi-FiオーディオVGF-WA1 ←これVAIO製品
いわゆる、今でいうところのネットワークスピーカー、充電電池内蔵で、ワイヤレスでどこでも持って行ける。7年前にはもう実現していた。
DLNAのDMPであったため、液晶画面で曲を選択し再生可能。ネットワークラジオも対応していた。
VAIO Media PlusがDLNA配信してくれなくて、聞けなかった(笑)

 vgf-wa1.jpg

VAIOそれは、機能の充実した、機能のよく考えられていたマシンでした。
でも、多機能すぎてPCのパフォーマンスがついていってなかった。
結局使えなくて、よくそんなんでソフトウェア出していたよなぁ。というのがVAIOでしたね。


世の中的には、スマートフォンで曲もダウンロードしてメモリにためていく人がほとんどになっているので、去年あたりからBluetoothスピーカー全盛。確かにさっと動かして、バックグラウンド再生して、再生も容易。そうなっちゃいましたね。

私は、いっこうにVAIO Media plusは直らず、配信されず、使い物にならないので、QNAPのNASに転換。Xperiaにしてからは、Media GOで、そしてATRACを捨ててしまいました。
ATRAC変換のものはMP3。新規はMediaGPでFLACでQNAP NASにおさまってます。


PCで再生時は、Media GO。FLACリッピングはこのMedia GOで、ジャケット、曲名管理も容易。
Xperia AのWalkmanアプリは、FALC再生可能。DLNA DMPにもDMCにもDMSにもなる。
WiFiモジュールの壊れていたWi-FiオーディオVGF-WA1は、1万5千円で復活させ(高い)、古いWindows Vista PCに、FLAC再生可能なxbmc(DLNA DMR/DMP)にネットワークスピーカーとしてつなぎ、XpriaやiPadでDLNA DMCソフトをつかって、再生してます。FLAC->WaveでVGF-WA1にいっているので劣化は少ないはず。
ということで、一応、8年ぶりぐらいにまともに配信、再生できてます。(大量のデジカメの写真と動画も)。

media go.jpg

今後の課題
・アンプとスピーカーをもう少しよいものにしたい。
・DLNA再生をPCを介さず、簡単にしたい(専用機であればエラーも減りそう)。
・DLNA DMCのまともなコントローラをつかいたい。
音楽ではなく、静止画と動画も
・静止画の再生を早くしたい。
・DTCP-IPで動画再生も何とかしたい。
   こっちは、テレビかセットトップボックスがスピード早いDMRとして

つづく


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

so-net ブログ アプリ iPad版がイマイチな件 [その他]

お久しぶりです。
仕事に家庭も忙殺されて、blogどころでございませんが、そんな心の余裕を取り戻すべく何をすべきか検討中
とりあえず、So-net ブログ アプリ iPad版をいれていた物を動かして見た。

・まずは、appleストアの評判は悪い。
・ログインは設定からこのアプリのためのログインの設定が必要
・そのとき、パスワードが自動生成されてくるが、iPadではカットアンドペーストで設定出来ず入力が面倒
・過去に投稿した一覧から再編集ができるが、ヘッダーそのままの編集しか出来ないので、書いた物の語句の間違い等を編集することぐらいか?

image-20120918025708.png

・ちなみにiPadアプリではあるが、iPhoneに保存と出る。

image-20120918025756.png

・とうてい、記事の入力画面は、html編集のエディタはない。
・画像は小さく変換されるが最大x480
・私の自論として、webより機能のないアプリは基本的に存在意義がないとおもうので、まず持って必要ない。
・ちなみにsafariで記事の編集画面で、日本語の入力が出来ない。ということでこれも使えない。ということでこのアプリできたみたい。
・このSo-netブログアプリの使い勝手の内容を書いている記事はほとんどのない?
・So-netの改善もみられそうにないのできびしい。
・iPadやiPhoneからの写真の投稿はみんなこれを使ってるの?
・これだったらメールで投稿する機能の方を使ってるの?
・とりあえず、オフラインでつかえる

このアプリより、あえて批判の投稿をSo-netブログにしておく。

私の問題でiPadの入力はしんどい




「渡辺篤史の建もの探訪」- 林に臨む伝統工法の家 - [建物を建てる]

今月のはじめ、ついに放送されました。

関東 テレビ朝日 2011年12月9日(金) 4:30 放送
「渡辺篤史の建もの探訪」- 林に臨む伝統工法の家 -

http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/11/111209.html

これで、我が家はテレビ全国デビュー?

P1230905_02S.jpg

いかがでしたでしょうか?

はずかしいやら、なんやら

デザインがかっこいいではなく、安定したより深いデザインであることが
わかっていただけたでしょうか?

放送後の反応はというと.....
さすがに、朝早いからか、そんなに? 親、兄弟ぐらいか...
と思っていたら、娘の幼稚園の友達のところから電話がかかってきたらしい(笑)

これからも、全国で放送されますので、機会あれば....よろしくお願いします。

外部の絵は
南側や東側からの絵があまりないので、北側の印象が強いのではないでしょうか?
まぁ、雨が相当、降っていたのでしょうがないいていえばしょうがない。かな?
南は、軒と窓できれいなんだけどなぁ、越屋根も見えるし

デッキも、周りの緑もあるのですが、細部をもっとみると、じつは楽しい(笑)。

1階は、ほとんどが見えるところはクローゼットや作りつけ家具になっているのですが、
2階は、いろいろなことができるように作りつけ家具はまったくありません。

床はワックス塗る時間なくて、1年以上何もしていないのですが、映像だとそこそこ奇麗に
映ってた?さすがは、徳島杉 TSウッドのこもれび。じつは、細かくは傷があるのですが。
柔らかい杉ですので、冬も冷たくなく、我が家はストーブで裸足です。

7寸の徳島杉柱、構造上もありますが、見た目もよいのと安心感もえられます。
やっぱり、木組の構造を見てもらいたいですね。
釘を使わない伝統工法って表現はちょっと違和感というか気になる表現ではあるのですが、
強調したかったのでしょう。

生活感は丸出しなので、逆に住んでいるというイメージは取りやすいと思います(弁明(笑))

木の香り、実は、ずっといるとわからなくなってしまう。1週間あけるとやっとわかります。
これは、映像では伝えられませんね

家に関係でない話でいくと
おもちゃは私の父が作ったもの。よくできていると思います。
おもちゃのキッチンは私が作りましたが、端材を木工用ボンドで貼っただけです。木目があって、
他にはないキッチンとなっていると思います。見た目だけは(笑)
オルゴールは、3台あって、72弁オルゴールなので、厚みのある音になってます。

面白い機会を頂きました。ありがとうございました。
機会あらば、感想いただけると、テレビ出たかいがあります。

放映日等は、下記にワークショップ「き」組のホームページに細かく載ってます。
http://kigumi.jp/works/?p=1122

ワークショップ「き」組
http://kigumi.jp/

松井郁夫建築設計事務所
http://matsui-ikuo.jp/

風基建設
http://www5e.biglobe.ne.jp/~fu-ki/

徳島すぎ TSウッドハウス
http://www.ts-wood.or.jp/


 


nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ついに、建もの探訪!今週、関東、放映 [建物を建てる]

ついに、我が家、テレビでます!!
しかも、テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」に!
今週末 金曜日(2011/12/09)、朝 4:30です。早朝ですので、お間違いなく。

建もの探訪01.jpg
去る9月、松井郁夫建築設計事務所経由で、メールで連絡があり
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」で撮影のオファーが...

イメージとして、テレビに映る家はもっと豪華で広く、凝った作りがある家だと思ってました。
我が家のどこを撮影に(笑)

我が家は、田の字型をした基本形の木組を使った職人さんに作っていただいた家です。
なんら、豪華な装備(唯一は薪ストーブ)も、大きな部屋も、凝った部屋もありません。
お風呂やキッチンは既製品です。

構造は、徳島杉を使った木組の家、これだけが我が家の見せるところであり、それ以上は基本に忠実な家なのです。松井さんの設計した家々は、我が家よりもっとテレビ映えする構造、大きさ、設備の物も多数あり、なぜ我が家なのか?

今回の取材は、前回の住宅建築 2011年 8月号に載って、担当者の目に入ったことと、基本であるからこそで、あるらしい....

下打ち合わせをへて、
2011/10/15(土)、渡辺篤史が本当に我が家にやってきました。
なぜか、この日だけ、朝から土砂降り、さて、撮影をするのだろうか?
せっかく、窓をきれいにしたのに、結局、雨だった....がっかり、
前の台風で、我が家の前の雑木林はたいへんなことに、折れた枝とかいっぱいあって、撮影大丈夫か?
とにもかくにも、雑誌撮影と同様、その前まで、我が家は、片付けと掃除で大騒ぎ

雨なのですが、昼前までにはやんできて、全部の撮影を無事終えました。
渡辺篤史さんは、何もうちあわせず、我が家にやってきて、我が家のいろいろを見て回り言葉で表現していきます。私たちは、それに自然に答えていくだけで撮影が進んできます。
基本、私が答えることになっていたのですが、妻が次から次えと口出したくなったのか入ってきて、自分がちゃんと喋りたかったのになぁ。撮影で2人が同時にしゃべり始めてしまうとこれまた、撮影にならないのでいたしかたなく。妻はそんな気持ちを気づいてただろうか?(笑)

渡辺さんとの撮影は1時間程度でおわりました。最後に、子供たちと一緒に記念撮影。
渡辺さんは、大きくやさしい感じはテレビと同じく、(大きくといっても実際に大きいわけではないですが)の感じでした。
いやぁ、おもったより、すぐ、渡辺さんとの撮影が終わってしまいました。
子供たちも、出演します。
我が家の実名と都市名まで出てしまうので、なんか恥ずかしいやら、なにやら

細かな撮影については、渡辺さんが帰った後、さらにそのあと、午後もかけて撮影されます。
なんか、細かなことまで撮れれていたような.....
1階を撮影している時は、2階で待機、2階を撮影している時は1階で待機で、あんまり顔を出すと映ってしまいそうで
じつは、どんなことを撮影していたいたのか?われわれは、細かくはよくわかっておりません。

どんなことを、撮影したかは、テレビ放映のお楽しみ(笑)
いやぁ、すごい体験と、我が家の良い思い出になるでしょう。

ありがとうございました。

放映日等は、下記にワークショップ「き」組のホームページに細かく載ってます。
http://kigumi.jp/works/?p=1122

風基建設
http://www5e.biglobe.ne.jp/~fu-ki/ 


徳島すぎ TSウッドハウス
http://www.ts-wood.or.jp/

我が家の隣の雑木林はすっかり秋?冬

DSC_0265.JPG


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

我が家が「住宅建築」2011年8月号に載りました。 [建物を建てる]

大変久しぶりに書いております。
我が家も3年経ち、その後をブログにかけておりませんが
先の2011年6月に発売された「住宅建築」2011年8月号に、我が家が載りました。
http://www.ksknet.co.jp/book/jk/1108.html

さすがに3年経ち、雑誌の取材なんてないだろうと思っておりましたが
8月号は「田中文男の建築学」とされており、
昨年なくなられた田中文男棟梁の特集にて載りました。
我が家を建てた風基建設の前身は、田中棟梁のおられた眞木建設であり、
松井郁夫建築設計事務所の松井さんも田中棟梁に伝統構法の理念を教わったと、
今回の記事を書かれています。
住宅建築 2011年 08月号 [雑誌]

住宅建築 2011年 08月号 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: 建築資料研究社
  • 発売日: 2011/06/18
  • メディア: 雑誌
そんな流れをくんだ職人が作った民家型構法の基本的な木組の家が、我が家ということになります。
住んでみて、この家の安定感と住み良さの根源はここにあるのだ、と言うことがとても感じます。

業界雑誌だけあり2450円と値段が高く、図面もたくさん載っている雑誌なのでした。
裏事情としては
まあ、カメラが入るために、けっこう(かなり)いろいろなものを片付き、掃除も進む、我が家なのでした(笑)

前回の雑誌「住む。」に載ったときより、アップライトピアノが増え、子供たちのものが増え、床も傷つきましたが、それはそれで柔らかい杉を十分楽しめております。
機会あらば、「住宅建築」見てみてください。

本のご紹介「現代棟梁・田中文男」 [家を建てるために読んだ本] 

nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

住宅ローンの借入金額の20%を繰り上げ返済すると [お金・税金・住宅ローン]

こんばんは
局地的な雨、湿気が高い、気温も高い、という季節ですがいかがお過ごしでしょうか?
我が家は、暑い日は蝉の声が聞こえ始め、朝はヒグラシもないて、クロアゲハが優雅にとんでおります。
DSC08556.JPG


だいぶ、更新の時間が経ってしまいました。
突然の投稿は
「住宅ローンの借入金額の20%を繰り上げ返済すると」
どうなるか?
6月にボーナスが出たので、繰り上げ返済してしまいました。しかも借入総額の20%
(結構、この不景気では厳しい状況ですが、なんとか、いろいろなこともあって(笑))
と、どれだけ、効果があるのか?
とはいっても、半年分の住宅ローン分と、幼稚園分を残して、繰り上げ返済しました。
日本経済にはまったくもって貢献しておりません(笑)

まずは、3000万円で3% 20年返済で借りたときの最終的な利息総額は、
約1.3倍の総支払金額になり、1000万円借りると332万円、2000万円借りると倍の663万円、3000万円借りると、3倍の994万円多く払わないといけない。
ひょへぇーー結構な金額

      (万円)
借入金額金利毎月返済額ボーナス
返済額
最終
支払総額
利息額増加割合
30003%16.70399499433.13%
20003%11.10266366333.15%
10003%5.60133233233.20%


金利3%で20年借りて、2年後に借入金額の20%を返済したときの減少する利息額(期間短縮)

        (万円)
借入金額金利毎月返済額2年後
元金残高
繰上返済額最終
支払総額
減少する
利息額
残り返済期間短縮返済期間
30003%16.62774600363935513年3カ月4年9カ月減
20003%111849400239027313年3カ月4年9カ月減
10003%5.5924200121411813年3カ月4年9カ月減 



3000万円も借りていた時は、355万円も利息が減少する。(車が買える(笑))

ただし、繰上して期間短縮の場合は、今まで払い込んだ期間を含めて10年以上残しておかないと、住宅ローン減税の恩恵にあやかれないので気をつけるように

ローンは、総額で考えることも入れておかないと、なんだかよくわからない。
けれど、支払総額が出てくる、ローンシミュレートサイトは少ない。(銀行の謀略か(笑))

ということで、余裕があれば、このご時世、お金貯めてもそんなに増えませんから、堅実な方法ではあるのではあります。ただ、繰上することによって、お金がショートしてしまうなんてことはない状態でないといけません。

人生のシミュレーションできてますか?借金がどれだけリスクか?
はやく、ローンなくならないかなぁ、繰上しても先は長いのです。

ちなみに、今、金利が下がっていますから、ローンの借り換えというのも有効的ではあるのですが、現状の条件によりますが、借り換えにはかなりの諸費用が、新たにかかるのでどちらがいいか、吟味する必要があります。

今回、繰上げ返済は、ネットバンク上で行っため、手数料はなし、というか、やっとそうなった。

計算の参考サイト
http://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kuriage.html
http://www.flat35.com/simulation/simu_01.html
http://www.mizuhobank.co.jp/cgi-bin/loan/refinance.cgi


nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

雑木林の葉が出始めました。 [都会の雑木林より]

2010/4/4
季節は4月に入りましたが、太陽が思うように出ず寒いですね。
桜が咲いて、花冷えとなりました。

雑木林は、緑、白、黄色、ピンクなど、いろんな色がでてきて、一気に緑になっていきます。
DSC01715.JPG

緑の葉が見えてきました。
DSC01680.JPG

ナラは、こんな花をつけます。
DSC01687.JPG

いろいろな花が見えます。
DSC01699.JPG

近くの公園の桜は八分咲きといったところでしょうか?
家族で、公園のベンチで昼食を楽しみました。
DSC01735.JPG
DSC01726.JPG
nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

スノーシュイング [雑木林の家族の記録]

八甲田を滑りにくるひとは多い
でも、歩くのも楽しまないと(笑)
20100309151103.jpg

nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。