SSブログ

木の家を作る材がやってくる山を調べる(徳島木頭杉) [たてもの]

今日、山から工務店に木材が届くという連絡を受けました。
これからできる我が家は、木の家、それも、日本の木で作りたいと考えていました。
建築家により山が決められ、徳島木頭杉で作ることになりました。
どこの山が良いのか?どこを使えばよいのか、なんて、私には決められないことですので、お任せしました。

ちょうど、「新しい住まいの設計」2007年12月号に、安らぐ木の家の特集の一番最初に紹介されています。
http://www.sumaiweb.jp/sho/index.html
http://www.sumaiweb.jp/book/200712/book7.html

新しい住まいの設計 2007年 12月号 [雑誌]

新しい住まいの設計 2007年 12月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2007/10/20
  • メディア: 雑誌


今回の新しい住まいの設計には、いろいろな木を使った家の紹介となっています。
日本の木を使ったものから、外材、集成材、いろいろなものが紹介されています。
デザインや木の種類、金額などいろいろ考えて、それぞれのものをつかっています。
施主からすれば、直接の文章には出てきませんが、どうやっても、お金の面が一番つらいところです。

そこに紹介されている、TSウッドから我が家の木はやってきます。
http://www.ts-wood.or.jp/
http://kino-ie.net/interview_191.html

・伐り旬を守った葉枯らし乾燥
・山から木ができてくるまでの長い時間と人手
・杉の強さ

日本の林業事情は、大変そうです。エコという観点でも何だろうと考えさせられます。
スギ花粉だって、その象徴のようにも思えます。

自分の家の木がどこから、どうやってくるのか、わかるだけでも大変安心ですし、大事に育ててもらった木で、家ができることは大変うれしいことです。
いろいろなものに旬があって、手間をかけて作られていく。
施主側も、その技術をわかった上で、自分自身がもう少しゆったりとした気持ちを持たないことには...(笑)

我が家は、真壁の木組の家、木材が今度は大工さんに託されました。
その木の性能を十分に生かした家ができるとおもいます。

お金に関しては、どこにお金をかけるかです。家の構造物にお金をかけるのか、設備にお金をかけるのか、その家と施主の考え方しだいです。

残念ながら、自分の家の木を切り出すところは見れなかったわけですが、今度、山を見にこうと考えています。木が山から切り出されるところから見れるようで楽しみです。
家族で行くことにしたので、移動も考え3泊したらパック旅行をうまく使っても10万円コースになってしまって、ちょっと痛いですが(笑)、その分、楽しみも大きいです。

その前に刻みも工務店に見に行こうかとおもっております。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 2

コメント 2

roy

どんなところで どうな風に育てられて
どんな切り出し方をされて
どのように加工されたか
それがわかるなんて 本当に理想的ですね
家に対する 安心感も愛情も違いますよね~

「良いもの」をしっかり考えて 作っていらっしゃるのが
本当に 素敵で羨ましいです♪
by roy (2007-11-03 12:50) 

tsk

ほんらいは、もっと近い場所の木を使うべきかもしれません。
東京も神奈川も埼玉なども木材を産出しております。

植林ツアーも行きたいし......
by tsk (2007-11-05 20:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。