SSブログ

カーテン等の選択と収まり [住宅設備]

どうも、しっくりとした答えが見つけられていない。ご意見いただけたら大歓迎。

基本的に、日本の家にカーテンという文化はない。後から入ってきて、今となっては当たり前の状況となっているように感じる。
こんなことになるのであれば、寝室など障子という考えもあったなぁと思ってしまう。

カーテン等をもうそろそろ考えないと入居時になしの状態でスタートしてしまう。
tsk自身は入居してから、様子とかバランスを感じてから、ゆっくりと選びたかったのだが、住む上で断固拒否され検討中。目の前が傾斜地、雑木林のため、本気でなくても何とかなるんじゃないかぐらいの気持ちである。

雑木林の外の自然と、大きなきれいな窓を、見たいというのと、それを隠すというのがどうも私としてはイメージできていない。

のだが、着替えのときはどうするの、歩道からうちの中か見える、雑木林の向こうのマンションから見えてしまうのではないか、長い間、家に居るのは嫁(そういわれると、私も一日中、居れるものならいたいのだけど)の理由により、断熱面からしても必要でしょ、と厳しい状況である。警備面からしてもいまいちであるのはわかります。

DSC08875.JPG
DSC08890.JPG

カーテン、ロールスクリーン、プリーツスクリーン、ローマンシェード、ブラインドなどがあるが、どうも、収まりがイメージできない。
木製の窓枠の部分を含めて、その中に収めたほうがいいのか、その外にするのか?
形としては、窓枠内に収まったほうがいいのではないかと私は思っている。

昼間は、外から見えないように、薄いレース等がほしい。夜は、中の様子がわからない程度にはドレープが必要。ということで、2重になることは必須

カーテンレール等を含めて、取付金具がいまいちと思ってしまう。閉めている場合はともかく、開けているときに邪魔で見た目が悪い。

主張しないカーテンがはしい。
悩みである。

色や素材は、きなり系の自然な感じがよいし、主張が少ないと思う。

カーテン
レールが開けたときに見えてしまったりするのがいまひとつだ。
窓枠の幅木内に天井付けでつけるならまだともかく、いわゆるカーテンレールを外付けにするのはどう考えても邪魔だ。
また、開いたときに、カーテンがたまるのが収まりが悪いのではないかと思う。
幅木内に収めたときにレースとドレープがいけるか?
窓が横方向に開くという意味では、カーテンが使い勝手がよいと感じる。

ロールスクリーン
収まりもすっきりとした感じもよいのでは、開けたときもきれいに収まるし。
窓枠内に収めたとき、左右の隅が性質上、隙間が開く。いわゆるオーガニックコットンなどの自然素材は使えない。

プリーツスクリーン
これも、開けたときは、ある程度の幅はあるが収まることは収まる。
ロールスクリーンより、のっぺり感はない。
1つのロールスクリーンで、厚手と薄手のプリーツを合体させることができる。
が、プリーツスクリーンだけはやめにしたいと嫁が主張。
閉めたときにある程度の幅があるため、見た目と、頭をぶつけないだけの幅であることが必要。
和紙系のものがあったりする。

ローマンシェード
素材を選べるという点ではカーテンと変わらない。
ただし、開けたときの、シェードのたまり具合は、相当大きい。
窓枠内なら、頭が当たる可能性もある。我が家の掃きだし窓は、2mですので、たたんだときの幅20cmだと、頭が迫ってくる。さらに、2重となったら、それはかなりなことになる。開けたときの収まり方も考えないといけない。

ブラインド(縦、横)
金属製のものは、色合い含めてダメ
布製のバーチカルブラインドなどもあるが、部屋の雰囲気との兼ね合いがイメージできない。
ブラインドにした場合、レースはどうする?
木製ブラインドもいいのですが、実際の木の感触がどこまで合うのか?

さて、困った。
家は、窓自身が特寸なので、ほんとにきれいに収めたいとすれば、オーダーでないと難しいかも。

建築事務所に相談。窓の上の梁の下に、ロールスクリーンをつけるのはいかがでしょう。ということをいただいた。あとで、確認するが、開けたときでも窓自身をふさがないという意味で、収まりを考えたのだと、思われる。
ただし、レースはどうするかという課題は残る。

さて、まだ、内装はすべて終わっていないので、完全にはイメージできないし、どうしよ。布なども、現場であわせて考えたいのだが。

最後に、もちろん、お金というファクターがある。

実は、私と嫁がカーテンの主張が合わないのは、いつものことである。引越しするたび。困ったもんだ。

収まりがよいという言葉が、いまいち伝えきれていない。うーん。困りました。

そして、どんなにやっても窓に網戸つくんだよなぁ。最近のはあんまり主張しないけど。
気になって、夜にお隣さんたちを覗いてみた。
もうちょっとおおらかに考えさせてもらえないだろうか?(苦笑)

DSC08891.JPG
DSC08893.JPG
DSC08894.JPG
DSC08895.JPG
DSC08902.JPG

大好物
DSC08865.JPG

nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 4

コメント 7

たいせい

 仰るようにカーテンはむずかしですね。
 うちの場合でもう少し配慮しておくべきだったと思ったのが冬場の結露で、ガラス自体はペアガラスにしているのですがアルミの窓枠が結構結露してしまい(加湿器を使っていることもあります)、冬場の暖房時の結露対策と言うことも考えた方が良かったと後で思いました。
 また当初カーテンを付ける予定の無かった嵌め殺しの小さな窓も、やはり結露対策で冬場は薄い布を画鋲で止める羽目にもなっています。

 私個人としては、窓枠内に収まる物やブラインドなどはどうしても隙間が空いてしまい、結露という面では不利ではないか?などと考えています。
 ただこれは、使っている材質や冬場に加湿器を使うか?などとも絡んでいると思いますので、あくまでもうちの場合の事で、一度建築やさんの見解を聞かれると良いのではないかと思います。
by たいせい (2008-03-26 08:45) 

こうちゃん

私はウッドブラインドにする予定なのですが 窓枠内に付けるか外にするか迷っています。(まだ建ててもないのに・・・)
内装が出来上がるとイメージがつかめそうですよね。

by こうちゃん (2008-03-26 17:08) 

tsk

たいせいさん、niceとコメントありがとうございます。
おさまり(収まり?納まり?だんだんわからなくなってきました。)
という言葉は、よくできすぎで
美観、性能(いろいろな要素の)をすべて網羅して、おさまりがよい
という表現をします。
見た目が良くても、性能が悪ければ、おさまりがよいという言い方は微妙です。
さて、まずはコンディションのパラメータを考えつつ埋めながら考えようか?
あいまいを文字化、数値化する....
人の嗜好もふくめて。
真剣に、どう、おさまりを伝えるのか検討中
by tsk (2008-03-27 00:03) 

tsk

こうちゃんさん、
カーテン類も結構値段しますから、気分的には、支払いもローンも組まれて
すっきりした後、手元のお金で何とかしたいなんて心理的には思います。

さて、ウッドブラインドもいいですね。
レースをつけたいという、兼ね合いの問題はありますが。

構造から考えてしまうので意見が合わないのでしょうねぇと、思いつつ
色とか雰囲気とかから話をすれば、良かったかなとも思いつつ

悩みはとても、尽きない。
by tsk (2008-03-27 00:16) 

ようすけ

 家は一階が障子で二階にカーテンを使いました。カーテンは後回しになる事が多く資金的にも厳しい状況でありながら住み心地に影響を与える悩ましいアイテムだと思っています。私も様々なカーテンを見て回りましたが知れば知るほど分からなくなってしまいました。
 そこで自分でカーテンを探す事をやめてカーテンを選んでくれる人!を探す事にしました、真壁であること、家全体が同じ山の木で出来ているので色が揃っている事や実際現場を見て選んでくれることなど様々な想いを伝えようやく一人のインテリア・コーディネイターに出会う事が出来家にカーテンがつきました。
 見た目はとても単純なのですが家全体の中で見事に調和が取れているのでとても満足しています。私は怖くてこんな単純カーテンを選択出来ませんが、さすがプロの仕事だと感謝しております。
by ようすけ (2008-03-27 22:14) 

tsk

ようすけさん、コメントありがとうございます。

そうですね、家を建てることもそうなのですが、私の経験と知識とセンス?!だけでは大変こころもたない。
というのは、わかっているのです。

ただ、微妙に良い人を探す自身がないかもと思いつつ....

この家のカーテンをコーディネートしたい方募集!!....なあんて

いくつかの同じような事例の写真が手に入ったので、イメージがわかってきたので(構造的な....バシッ...雰囲気も)、もう一度、戻り、私の意識を変えつつ、週末は、花見とともに、めぼしあるお店等をのぞいてみます。
by tsk (2008-03-28 17:57) 

tsk

夢空さん、たくさんのniceありがとうございます。
by tsk (2008-03-31 22:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。