SSブログ
建物を建てる ブログトップ
前の10件 | 次の10件

建て方進行中、階段!! [建物を建てる]

2008年3月15日(土)

今日は、某所にBBQに行った帰りに、現場に寄りました。
内装の大工さんの見せどころ
階段が持ち込まれていました。
ただ、さくっとのっかるわけではなく、セッティングをしては調整ということをしていました。
きれいな階段は、建築家のデザインと大工さんの細かな作業により生まれます。

DSC00249.JPG
DSC00247.JPG

家具も随時、入り始めています。
それらは、次回に
DSC00246.JPG

今日は、4人も作業をされていました。日曜日も作業をされるようです。
別に急がせているわけではないのですが、仕事上の都合もあるってことなのでしょう。
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建て方進行中、外壁の下塗りをしていました。 [建物を建てる]

2008年3月8日(土)

すでに先週末のことになってしまいましたが
外壁の下塗りをしていました。下塗り後してから2週間後、外塗りが始まるそうです。
すっかり灰色に(笑)
DSC08386.JPG
DSC08376.JPG

玄関も楽しい感じに
DSC08346.JPG
ポストも入ってました。
DSC08374.JPG
玄関の周辺も
DSC08375.JPG

壁ができてしまう前に、写真をぽちり
DSC08343.JPG
DSC08342.JPG

大工さんも、のみを使ったりいろいろして、内装も次々にできつつあります。
DSC08367.JPG

壁が漆喰壁のための下地の石膏ボードも張られていきます。

建築家さんのいつものデザインの壁が二箇所にできつつあるのですが、
やはりここは楽しみに.....
っと、思いましたが、今回はこんな感じで、
DSC08358.JPG
大変そうです。

DSC08383.JPG

大工さんが、またお一人減って、次の週は一人になるそうです。

できていくのはいいのですが、寂しいですね


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建て方進行中、床と風呂 [建物を建てる]

2008年2月23日(土)

打ち合わせと確認をかねて現場へ

順調に大工さんたちがこなしていきます。

2階の屋根のガルバがすべて完了。
DSC08274.JPG
押さえの木の部分は、こんな感じなものでした。
DSC08267.JPG
ガルバは、硬いので曲げるの大変なのだそうです。

床材をはってました。
これは、TSウッドの「こもれび」です。
DSC08236.JPG
2階も別な大工さんが、やってます。
ピカピカですね。
DSC08251.JPG

ちょっとうちの感じからは少し遠ざかった感じ?!の風呂
DSC08225.JPG
色も落ち着いていい感じです。

玄関の屋根工事をしていました。
DSC08239.JPG
玄関の庇が、とてもいい感じです。
DSC08237.JPG

大工さんは、とても丁寧にやっていただき、順調です。
nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建て方進行中、電気配線 [建物を建てる]

2008年2月15日(金)、会社に行く前にちょこっとだけよりました。

今日は快晴です。

雪が日陰のところは、まだありますね

外壁側は、断熱(フォレストボード)がはられて、次の工事をまっています。

1階の床も断熱の上にさらに板をして、ふさがれていました。

1階の天井というか、2階の床の電気配線はどうするのかと思いましたが......

隙間がそれでもありまして、横に穴をあけて、通しておりました。

1階の屋根をみたら、まだ、すべてを終わっておりませんでした。
ここなら屋根工事の様子がよく見えそう

越屋根を除いて、サッシがすべて入ってました。
給湯設備付近の内側

これは、お風呂の窓、ルーバーも外にできてました。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建て方進行中、サッシ [建物を建てる]

2008年2月11日(祝日)
苗場の帰りによりました。
日曜日しかお休みをしない、大工さんたち、頭が上がりません。
今日は、電気屋さんも含めて、7名も作業をされていました。
世間はお休みだというのに......

そう、2階の床もだいぶでき、サッシが入り始めました。

こうやって見ると、窓だらけです。(笑)

先に書いた
窓、その選び方は地域によって違うことを知った。
http://blog.so-net.ne.jp/ts9/2007-07-14
のエイピアの空気層12mmの複層ガラスにすべてしました。
Low-Eにはしませんでした。夏は広葉樹たちが守ってくれるからです。

これで、大工さんもだいぶ風をよけれるか(笑)

断熱、壁もほとんど出来上がってきて下地まではできております。

越屋根のサッシです。

耐力壁と床の話は別途します。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建て方進行中、給水排水管 [建物を建てる]

2008年2月7日(木)、会社に行く前にちょこっと

給排水管が配管されていました。
給水管は、最近はこのように、「さや管ヘッダー方式」を使うようです。
さや管の中に樹脂管がとおっており、分配部をヘッダーというようです。
これらのほうがメンテナンス性がよいのだそうです。

http://www.ur-net.go.jp/rd/corner-p/pdf/ur2006rd010-08.pdf


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

雪の次の朝 [建物を建てる]

2008年2月4日(月)、雪の次の朝、心配になったので朝、現場、見てきました。
(これも、先週の話です)

朝から快晴

雪かきした後、夜中にまた、うっすらと降ったのと、寒かったので、凍結
階段部分でスリップ注意。

ですが、雪かきの成果が無駄な作業を減らせただけでも、施主としては、やくめを果たせたかと....
雪かき後の山


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

またまた雪でした [建物を建てる]

2008年2月3日(日)、前回の1月23日につづき、関東は大雪です。
(すみません、更新遅れているので、先週のお話です。)

日曜日で、現場はお休みでしたが
様子を見に行くとともに、駐車場や、通路などの雪かきをしてきました。

今回は、こんな感じで、結構積もってました。

娘も前日に買った雪山用のウェアや手袋、ブーツで参加です。

雪を見るのはたのしいなぁ...

雑木林もまた、雪景色です。

雪かきをまじめにしていたら、2時間ちかくかかってしまった。
雪が重く、べしゃべしゃです。カキ氷が解けてきたかのようです。
そのまま、溶けるかもともおもいましたが、朝、凍ってしまいそうな感じでした。
周りの家の方も、雪かきをしていました。
これで、明日の作業は、大丈夫じゃないかと

まあ、雪のいつも降っているところでは、当たり前のことなのでしょうが、
関東で降ると、危なっかしい(特に車が)

きれいな天井をまた撮ってきました。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建て方進行中、屋根施工中 [建物を建てる]

2007年2月1日(金) 屋根ができつつあります。
青い空の下、寒い中、作業は進んでいます。
仕事に行く途中に、ほんのすこしだけ見てきました。

屋根は、断熱100mmと通気層ができて、防水シートがのっていました。

下では、屋根屋が、ガリバリウム(ガルバリウム)鋼板の両端を折り曲げてました。

これから、のっけていくでしょう。

屋根の空気層の出口です。

壁と屋根にあるものが......(笑)

毎日、きれいに作業が進んでおります。

屋根は、瓦、なのかもしれませんが、残念ながら!?ガルバです。
屋根屋も本当は瓦がよいのだけれど......
まあ、いろいろな思いはありますが、現状はこれです。

何年か後に、金があれば、屋根も.....なんて思いはありますが
現実は、難しいでしょうね。

これから、家を維持していく上でのランニングコストもお金がかかるでしょうし.....


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建て方進行中、天井 [建物を建てる]

先週の土曜日、2008年1月23日
すみません。まだ、先週の話で.... 今週はあまりいけてませんが次回に書きます。

さて、我が家であるが、すこしづつ、寒い中、作業していただき、作業は進んでおります。

土曜日も作業をされているので、見てきました。
天井が、ほぼできつつあります。
うちは、屋根裏が基本的にありません。
2階にも天井あるのはロフトです。うちは荷物多いもので....へらさねば

いわゆる体力壁も作成されつつあります。
金物がすべてないというのも、いろいろな意味で難しいですね。
すでに土台との固定は金物使っているわけですから。

いわゆる木造の構造計算関連で、いろいろあるようですが
技術ある業者がやれば、おおらかなシステムのほうがよりよいものを生みそうですが、
技術の少ない業者がやってしまうこととの兼ね合いが難しそうですね。
偽装をふくめるでしょうから、もっと難しい。


こんな木の割れがあったら、いわゆる工業製品であれば施主は大騒ぎですね(笑)
割れは、無垢の木であれば、基本的にかならずあるものであり、しなやかな木は
構造的にも問題ないそうです。
強固ではなく、しなやかさを考えをすることによって、より地震などにも強い家ができる。
といわれています。

無垢材が欲しけりゃ、ヒビにビビるな。
http://www3.ocn.ne.jp/~sumai/konnamono-hosii.htm#hosii-1

ただ、構造計算的には、均一ではないし、面倒なのでしょう。
長年の建っている建物では証明されていますが、ただそれだけでは、つかえません。
私は施主ですので直接かかわることはありませんが、設計事務所も工務店もそれらを
克服することを検討していることがうかがいしれます。

「木組みの家」の復権(7)耐震性、経済性
http://www.news.janjan.jp/special/0503/0503275019/1.php

建前のときにも、そうだったのですが、まだまだ、組んだばかりの木がいろいろな音をさ
せてます。パキッとか、ピキッとか。
落ち着くまで(2年くらい?)、結構なおおきな音がすると親方にも言われています。

まだ壁がないので、2階からは雑木林がよく望めます。

いつのまにか、遊んでいる娘、さぁ、積みあがるか?


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | 次の10件 建物を建てる ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。